日下部雅生作品展ギャラリー恵風にて開催中

本日1月16日から1月28日(日)まで、京都市内のギャラリー恵風2階にて、日下部雅生作品展“掛け外す棧”が開催されています。12:00~19:00まで。ただし22日(月)は休廊です。
大型の型染『棧をくぐる』など10点を展示しています。
お近くの方は是非お出かけ下さい。keihuu.jpg

投稿者: kusakabemasao カテゴリー: 大学作品

“日下部雅生 型絵染展” が高島屋京都店で開催されます!

 

 

 
▲ 型絵染“いつか遠い日に”
(和紙 縦177cm×横136cm)

日下部雅生 型絵染展
―京を視る・京から見る―

2017年4月5日(水)~11日(火)
午前10時~午後8時
※最終日は午後4時閉場
髙島屋京都店 6階美術画廊
京都市下京区四条通河原町西入真町52番地
TEL(075) 221-8811

毎日会場に居りますので、是非お越しください。

投稿者: kusakabemasao カテゴリー: 大学作品

日下部雅生・今井裕之展 オープニングパーティーが開催されました

7月1日から開催されています京都万華鏡ミュージアム開設10周年特別企画展「日下部雅生・今井裕之展」のオープニングパーティーが4日金曜日の夕方、門川大作京都市長を始め、日本芸術院会員中井貞次先生、羽田登京都工芸美術作家協会理事長、生田義久京都市教育委員会教育長、白石真古人京都新聞事業局長、そのほかたくさんの方々のご臨席を賜り、盛大に行なわれました。お忙しい所をお越し頂きました皆様に、心より御礼を申し上げます。
展覧会は7月27日まで開催致します。長期間ですのでなかなか会場に張り付くことが叶いませんが、日下部は12日(土)、21日(日)、26日(土)27日(日)には終日会場におります。
是非ともお立ち寄り下さいませ。乾杯!右より伊藤館長、門川市長、私、今井裕之氏

投稿者: kusakabemasao カテゴリー: 大学日記

第59回全関西美術展で京阪百貨店賞を受賞

鳶・宙の眼
第59回全関西美術展に出品、京阪百貨店賞を受賞しました。

会期は平成25年7月9日(火)から7月21日(日)まで。場所は大阪市天王寺区茶臼山町1-82大阪市立美術館です。
お近くにお住まいの方、お立ち寄りの方には是非ともご高覧頂きますようお願い申し上げます。

作品は、昨今有名になりました京都市の、鴨川と高野川が合流する三角州の上を悠然と飛び交う鳶をモチーフに、私が生まれ育ちました懐かしいその場所への想いを、鳶の眼に託して制作しました。1枚型の型染で染め上げています。