日下部雅生・今井裕之展 オープニングパーティーが開催されました

7月1日から開催されています京都万華鏡ミュージアム開設10周年特別企画展「日下部雅生・今井裕之展」のオープニングパーティーが4日金曜日の夕方、門川大作京都市長を始め、日本芸術院会員中井貞次先生、羽田登京都工芸美術作家協会理事長、生田義久京都市教育委員会教育長、白石真古人京都新聞事業局長、そのほかたくさんの方々のご臨席を賜り、盛大に行なわれました。お忙しい所をお越し頂きました皆様に、心より御礼を申し上げます。
展覧会は7月27日まで開催致します。長期間ですのでなかなか会場に張り付くことが叶いませんが、日下部は12日(土)、21日(日)、26日(土)27日(日)には終日会場におります。
是非ともお立ち寄り下さいませ。乾杯!右より伊藤館長、門川市長、私、今井裕之氏

投稿者: kusakabemasao カテゴリー: 大学日記

第59回全関西美術展で京阪百貨店賞を受賞

鳶・宙の眼
第59回全関西美術展に出品、京阪百貨店賞を受賞しました。

会期は平成25年7月9日(火)から7月21日(日)まで。場所は大阪市天王寺区茶臼山町1-82大阪市立美術館です。
お近くにお住まいの方、お立ち寄りの方には是非ともご高覧頂きますようお願い申し上げます。

作品は、昨今有名になりました京都市の、鴨川と高野川が合流する三角州の上を悠然と飛び交う鳶をモチーフに、私が生まれ育ちました懐かしいその場所への想いを、鳶の眼に託して制作しました。1枚型の型染で染め上げています。

4月・・・四国東赤石山に今年最初のスケッチ登山(一泊二日)

四国の東赤石山周辺に、親友の案内で今年最初のスケッチ登山に行って来ました。
初めて登る山でしたが、むき出しの岩の面白さ、風や日差しが手入れしているかのような五葉松の美しさに、たちまちに魅了されてしましました。
家から車で4時間、更に車を置いて3時間半、なかなか気軽には行けませんが、是非ともまた描きに行きたい山です。

西に遠く、霊場石鎚山が聳えていました。

西に遠く、霊場石鎚山が聳えていました。

東赤石山は八巻山に隠れています。この後東進して頂上に立ちました

東赤石山は八巻山に隠れています。この後東進して頂上に立ちました

赤石山荘は無人の山荘ですが、とても居心地良く整備して下さっています。主の安森氏には今回は会えませんでしたが、夏にはいらっしゃるかな・・・?

赤石山荘は無人の山荘ですが、とても居心地良く整備して下さっています。主の安森氏には今回は会えませんでしたが、夏にはいらっしゃるかな・・・?

女川でのCafe開催と交流・・・金華山・黄金山神社の大祭を見学

このGWに、震災後ようやく再開されたばかりの連絡船に乗せてもらい、金華山に渡りました。
黄金山神社の12年に一度の大祭を見学、地盤沈下と崩落に荒れ果てた島の様子には驚きましたが、お祭の活気と皆さんの笑顔に、奥州三大霊場の復旧を願い、また確信しました。
3年続けて金華山にお参りすると、一生お金に困らないとか。 是非とも来年もお参りしなければ!

神事の後、お神輿を担いで船着場まで急坂を豪快に駆け下りて行かれます。

神事の後、お神輿を担いで船着場まで急坂を豪快に駆け下りて行かれます。

大地震と大津波に削られた地肌、崩れた灯篭が復旧への道のりを窺わせます。

大地震と大津波に削られた地肌、崩れた灯篭が復旧への道のりを窺わせます。